2010年3月28日日曜日

春のお花見ワイン会

1月のピノだけ!の会からはや2ヵ月・・・
今回のワイン会は四ツ谷の土手でお花見です。


結婚式向けに何か手を加えているのかと思うほど、聖イグナチオ教会周辺の桜だけは開いていましたが、全体的にはまだ一分から三分咲き、といったところ。

お花見と言えばピンク色のイメージですが、さすがにロゼしばりはキツい、ということで、お花見に合う!と思ったワインを各自持参。

昼過ぎに集合したら、まずは手分けして食べるものと割り箸、お皿などを調達。しっかり防寒対策をしてきたので、太陽がさんさんと照って暑いくらい。


ワインに関しては決して手を抜かないこの会のリーダー。グラスやソムリエナイフから、こだわりの氷まで、準備万端。

特に、このワインクーラーは周囲の注目を集めてました~


みんなそろったところで、かんぱ~い!


スパークリング ボヌールロゼ NV まるき葡萄酒

国産ぶどう100%で、ほんのり甘口。小さなころのお誕生日会を思い出しました。


ブーランジュリーPAULのペシェ(ツナのサラダ)とアトランティック(サーモンのサラダ)。くるみとドライフィグが入ったパンもおいしかった!
チーズはブリー&ブルサン、そしてブルー。


PIZZA SALVATORE CUOMO 四ツ谷でもテイクアウト。
世界コンペティションで連続受賞したとかいう、チェリートマトとバジル、モッツァレラのピッツァ、D.O.C(ドック)。厳格な生産地規定のみの素材を使用した、という意味らしい。ワインみたいですね~


アンジェリーナは、春キャベツとエビ・ツナのクリーム仕立てのピッツァ。


志乃多寿司のいなり寿司。かんぴょうののり巻きと15個ずつ。


このいなり寿司、幹事が「親父が子供のころから食べてる」そう。創業90年というお店の外観は、こんな感じ「びっくりするよ」という前置きがあって、中へ・・・


お品書きは、いなり寿司とかんぴょう巻きの組み合わせだけ!


大おかみ、といった風情の方が一人でお店番。
田舎で祖父母がやっていた頃の旅館に似ていて何となく懐かしい。


このほか、オリーブや生ハム、スモークサーモンなど、ワインのお供がたくさん。


ユアソーバブリー ロゼ ペティアン・ナチュレル ナナ・エ・ヴァン・コンパニー

フランス、ロワール地方の天然酵母を使った自然派の微発泡ワイン(ペティアン)だけど、ガス圧は9気圧あって、文字通りバブリー。はじけてます!カベルネ・ソーヴィニヨン50%、グルナッシュ30%、サンソー10%、コー10%。赤い果実の味わいで、意外とドライ。名前もエチケットもかわいい!


グレイスワイン グリド甲州 2008 中央葡萄酒

山梨県勝沼産の甲州種100%。JWC(国産ワインコンクール)2009年甲州辛口タイプ、金賞・最優秀カテゴリー賞受賞。酸味は控えめで、白桃のような甘みと心地よい苦み。魚料理に合うそうで、かんぴょう巻きの海苔の香りと相性ぴったり。


シルヴァネール・レゼルヴ ドメーヌ・ヴァインバック 2007

フランス、アルザス地方。シルヴァネール100%。シュロスベルクの丘の麓に広がる畑、クロ・デ・キャプサンで栽培したシルヴァネールで造られたワイン。白い花の香り、ミネラル、はちみつ。


ドメーヌ・デ・グランジュ・ド・ミラベル ヴィオニエ ドラルデッシュ シャプティエ 2007

フランス、アルデッシュ地方。ヴィオニエ100%。ヴィオニエならではの、ライチのような香りが春らしいのに、味わいはきりり。


コス フラッパート 50%ヴィニフィカート エ アフィナート イン アンフォラ 2008

週末の試飲販売会で購入した、イタリア、シチリア島のワイン。いちごを思わせるポップな味わい。


コート・ド・カスティヨン シャトー・プピーユ 2005

フランス、ボルドー地方、AOCコート・ド・カスティヨン。メルロー100%。ブラインドでペトリュスに勝ったと言うシンデレラワイン、プピーユのセカンド。カシスやバニラの香り、控えめでなめらかな渋み。


夕方になって日が陰って、急激に気温が低下!お手洗いを借りた某有名ホテルでついでに暖を取ったり、帽子やフードをかぶったり、カイロを貼ったり・・・
それでもやっぱり寒い!

誰もがそろそろ限界か・・・と思い始めたころ、幹事の奥様からわかばのたいやきの差し入れ。生地が薄くて、ぎっしり粒あんが入っていて、ほかほか。


周囲で盛り上がっていた人々がどんどん撤収していきます。残すところあと2本、というところでやっぱり寒さに耐えきれなくなって、幹事宅へ移動。

モルゴン キュヴェ・デ・グラン・クラ ペール・ギヨ 2007

フランス、ブルゴーニュ地方、ボジョレー地区、モルゴン村。ガメ100%。
モルゴンのワインは特に長命で、樹齢100年以上のブドウから造った、というだけあり、ピノと間違うほど深みがあって、粉コショウのようなスパイシーさも。
良い意味でガメらしくなく、心地よく裏切られた感じ。



シャトー・サン・ピエール 2005

フランス、ボルドー地方、AOCサン・ジュリアンの4級格付けシャトー。カベルネソーヴィニョン75%、メルロー15%、カベルネ・フラン10%。甘草、バニラの香り、たっぷりした黒い果実の甘み。


開始から約7時間、ワインを屋外で7本、屋内で2本空け、幹事宅のめずらしいビールまでごちそうになって、WSET®中級のテキストを使ったワインにまつわるクイズ大会で盛り上がって、ちょっとお勉強した気にもなったところで、本日はお開き。



ワインは一人1本消費した計算。いつもより控えめだったのは、寒さのせい?