2011年1月27日木曜日

帰国祝い&1月お誕生会

師匠のワイン会、今回はイタリアからの帰国お祝い&1月お誕生会。イ・プリミ虎ノ門店(http://r.tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13015254/)にて。

誕生日のあと、ひどい風邪を引いてしばらく寝込んでいたので、ワイン会はひさびさ。

1989 Brut Cuvée Resérve Magnum(Michel Maillart)
乾杯からとっても贅沢な、マグナムボトルのミレジム。マイヤール家は16世紀から続くモンターニュ・ド・ランスのメゾン。綺麗な泡立ち。熟成感のある香り。はちみつ。ピノノワール65%、シャルドネ35%。


前菜。スープはクラムチャウダーみたいに具だくさん。


1996 Corton-Charlemagne Cuvée François de Salin(Hospices de Beaune)
オスピス・ド・ボーヌのコルトン・シャルルマーニュ。淡いゴールド。ヘーゼルナッツのような香ばしさ、洋梨。これが白の一本めとは・・・贅沢です。


1991 Pouilly-Fuissé Cuvée Vieilles Vignes(Château Fuissé)
プイィ・フュイッセで一番の造り手と言われる、シャトー・フュイッセのヴィエイユ・ヴィーニュ。すうっと爽快な香り、ミネラリー。しっかりと骨太な酸味。ナッティー。


白身魚のカルパッチョは、生のオニオンとスパイスが効いてます。


ここから、イタリア土産のバルバレスコ飲み比べ。イタリアのピエモンテ州でネッビオーロ種から造られる高名なワインにはバローロとバルバレスコがありますが、バローロはより柔らかく丸みのある味わいで「バローロの弟分」とも称されます。

2006 Barbaresco(Cecilia Monte)
お土産バルバレスコ、その一。日本未入荷。香りから予想したほど渋味はなく、ざくろのような赤い果実を思わせるフレッシュな味わい。造り手さんは女性で、2006年はセカンド・ヴィンテージだそう。ネイベ村の、セイベ・カペーリという区画。


2005 Barbaresco(Eredi Lodali)
お土産バルバレスコ、その二。こちらも日本未入荷。甘い香りに、ぎゅっと凝縮感のある味わい。トレイソ村。蔵出しならではの手書きラベルがかわいい♡


2006 Barbaresco(Eredi Lodali)
お土産バルバレスコ、その三。手書きラベルのワインと同じ造り手さんのヴィンテージ違い。バニラのように甘くどっしりとした香りに、より複雑な味わい。


パスタは、唐辛子がきいてややピリ辛。きのこと鶏肉のトマトソース。


2005 Barbaresco(Gaja)
お土産バルバレスコ、その四は「イタリアワインの帝王」ガヤのバルバレスコ。控えめで大人しい第一印象から、だんだんと力強い香りに。タンニンが豊富で、ポテンシャルの高さ感じさせます。貫録たっぷり。時間をかけて味わいたい。


1989 Barbaresco Bricco de Neueis Riserva(Dante Riveti)
甘い香り。酸味が心地良く、バランスが良い。ガヤとの対比で、ネッビオーロらしい熟成が感じられましたが、まだ若い、との声も。本当に長熟なんですね~


メインのお肉料理。グリルした脂身が甘くておいしい。


1985 Barolo Enrico Ⅳ(Cordero di Montezemolo)
お兄ちゃんワインのバローロ。熟成した香り。第一印象に心地良い酸味、後味には上品な甘さが感じられます。ダシが効いていて、余韻も長い。おいしい♡


師匠の会では、毎月、お誕生日の方のバースデー・ヴィンテージを開けるのが恒例。待ちに待った1月。師匠がどのワインを選んで下さるのか、楽しみにしていました♡

1976 Château Pape-Clement(Graves)
私のお誕生ワインは、ボルドー地方、グラーヴ地区の格付けシャトー、パプ・クレマン。たばこのような香り、スモーキーなブーケはぺサック村の砂礫土壌からくる特徴なのだそう。かつおだしのような旨みもあって、ふくよかな味わい。「76いいですね~」と褒められると、自分のことのようにうれしいのが不思議です。おいしかった~


1970 Château Croizet-Bages <Pauillac>
二本めのお誕生ワインは、メドック格付け5級シャトー、クロワゼ・バージュ。ミントや杉のような香り。熟成感がありながらも、生き生きとした酸味が豊かなのが印象的でした。


1969 Château Troplong-Mondot <St.-Emilion>
三本めのお誕生ワインは、2006年にサン・テミリオンの第1級格付けB級シャトーに昇格した、トロロン・モンド。ココア、生肉。野性味の感じられるワインでした。


卵の殻に入った、とろとろクリーミーなプリンとチーズケーキのデザートプレート。


さらに、お誕生日の人には、小ぶりなバースデー・ケーキが載ったバースデー・プレート!ケーキはお持ち帰りの箱に入れて持って帰り、翌日いただきました♡


1998 Château Rayne-Vigneau <Sauternes>
デザートワインは、ソーテルヌ格付け1級のド・レーヌ・ヴィニョ。柑橘系、フレッシュ。


Barolo Chinato Ceretto
ついでに、と言った感じで出して下さったイタリア土産、チェレットのバローロ・キナート。キナの木の樹皮の他、10種類のハーブやスパイスの成分をぶどうから造ったアルコールに溶かしこんで、砂糖と一緒にバローロに加えたもの。元々は19世紀に薬草酒として造られ始め、現在は食後酒として人気があるそう。アニスのような香り。クセになる味。


シェフ自ら、写真を撮って下さいました。それにしても、すごいグラスの数・・・


14種類。途中、減速して量は飲めまなかったけど、一つ一つきちんと味わえた、かな?


バースデー・ケーキと、パプ・クレマンの空き瓶と、プレゼントのイギリスの瓶ビールをぶら下げて、帰宅。顔も真っ赤で、さぞご機嫌な酔っぱらいに見えたでしょうね…恥。